メディカルエステとは、一般的なエステサロンとは異なり、皮膚科などの医師が施術や監修を行っているエステサロンのことをいいます。
医師が監修しているということもあり、効果が本当にあるのか怪しくなる施術ではなく、しっかりとしたエビデンスに基づいた施術を受けることが出来るのが最大の特徴です。
したがって、過去にエステサロンに通っていたものの、思うような効果が得られなかったという人も、質の高いケアを安心して受けられます。
メディカルエステの場合、基本的には併設しているクリニックを受診して、そこの医師に施術のメニューを作ってもらいます。
実際に医師が皮膚の状態を確認しますので、肌の弱い人や肌トラブルでエステサロンに断られた経験のある人も対応可能です。
また、クリニックに併設している場合は、万が一施術時や施術後に肌トラブルが起きても迅速に対応してもらえるため、安全面も期待できます。
ただし、メディカルエステを受けたり、そこに勤務しようとする場合には、しっかりとそのサロンについて調べておくことが必要です。
なかには、メディカルエステといっているにも関わらず、クリニックに併設されていなかったり、医師がほとんど関わっていなかったりするメディカルエステなどもあるからです。
そういった場合は、メディカルエステと看板を掲げていたとしても、一般的なエステサロンと大差ありませんので、注意しなければなりません。